今週の風景 No.325  

管理人
目を瞑って聴けばそこにはいつもピアノを弾いてる姉妹の姿が思い浮かばれる。
一子相伝の礼拝奏楽鍵盤部がついにベールをぬぎました。

20130217_01.JPG

というわけで、今日はピアノ奏楽にまたまた若い力が加わりました。
次の世代にバトンタッチしていかなくてはです♪

聖 書: マルコ1:16~20

説教題: 「人生を変える」

 

 

480699_2883256776572_141203618_n.jpg 

・私たちの教会は礼拝の後、少人数のグループ(8人〜10人)に分かれます。
 AグループからHグループまで、中学生以上の人は参加します。
 その日聞いたメッセージの感想が主ですが、日常生活の中でその時感じている事を
 話して下さる方もいます。
 また学校生活のことも、家庭生活でのことも話題になります。
 時には時間オーバーでとても楽しく盛り上がっているグループもあります。

・私のグループには若い高校生男子が2名います。(どのグループにも中学生、
 高校生が数名入っています)
 この2名の男子高校生の発言は私たち大人には、とても新鮮です。
 彼らも、友人関係や部活の事など、たくさん、たくさん課題や問題、ストレスを
 抱えながら、その事にクリスチャンとして向き合って歩いていることが、
 その率直な言葉から知らされます。
 そんな彼らに私たち大人は、ただただ祈りのエールを送りたい!

・スモールグループにはルールがあります
   ・発言はなるべく2分以内にまとめる。
   ・他の人の話している時、口を挟まない。
   ・この話し合いは互いに支え合うことであり、直してあげることではない。
   ・攻撃的な言葉を使わない。

・先日このスモールグループに新しい参加者が一人増えました。
 S・Oさん60代男性です。ずっと待っていた方です。 

今週の一面『聞いちょきや』2/17  

Shin1

◆年末から年始にかけて、姉の家族が我が家に来ました。その時に、姉が子ども達に「机かいて」と言っているではありませんか。「あ、出たな。土佐弁」と思っていたら、姉は、全く土佐弁をつかっている自覚がなく「これは方言じゃないよ!一般的に使われているんだ。かいてって言ったらわかるでしょう?!」と笑いながら反論していました。ところが、私は坂本龍馬や両親のルーツである四国の言葉をもっと知りたくて「四国の方言:土佐弁」の本を図書館で借りた時にしっかりとメモっていました。「机をかいてや=机を一緒に運んでよ」。確かに、私たちが育って来た中で父に「みゆき、ちょっと机かいてや」と言われ、一緒に運んだ覚えがありました。

今週の風景 No.324  

管理人
今日は奏楽にまたまた若いうぃうぃしい声が入って何やら新鮮でした。
若いっていいですよねw
おっさんな私たちも元気をもらいました♪

20130210_01.JPG

1 2 3 4

過去の記事