今週の一面『 救 い 』8/26  

Shin1

JOCSという団体をご存じでしょうか。現在の会長は医師で国立療養所邑久(オク)光明園名誉園長の肩書きをお持ちの畑野研太郎氏です。ホームページより転写したものを下に記しました。
JOCSとは:日本キリスト教海外医療協力会はキリストの愛の精神にもとづき、みんなで生きる社会の実現に寄与するため、弱い立場におかれた人々への国際保健医療協力を行っています。
ビジョン: すべての人々の健康といのちがまもられる世界をめざします。
使  命: イエス・キリストの教えに従い、困難の中にある人々の健康と
       いのちをまもり、人々と苦悩・喜びを分かち合います。
活動方針:・人と人とのつながりを中心とする保健医療協力。
     ・より貧しく弱い立場に置かれた人々への保健医療活動。
     ・上記を達成するための人材育成。
沿革(抜粋):JOCSは1960年に設立されました。JOCSは、日本が
       アジアの人々に対して犯した戦争への深い反省に立ち、
       和解と平和の実現を願って設立されたのです。

私がJOCSを知ったのは、1981年、当時の姉妹教会からネパールのアナンダバン病院へ看護師として派遣されることになった宮崎伸子さんを支える会を作って支えましょうということになった時でした。宮崎伸子さんのJOCSのワーカーとしての働きは1996年に終了しましたので、支える会も解散しましたが、私はその後も会費納入しかできませんでしたが、JOCSの会員で居続け、現在に至っています。JOCSは、医師、看護師等のワーカーを派遣していますが、その活動資金は、会員となって支える方の会費、会員からの募金と使用済み切手等による換金したものだけで運営されているのです。
イエスキリストによって「救われた者」が、医療を通して「命を救う」働きをされることに感銘を受けました。              
病人をいやし、死者を生き返らせ、重い皮膚病を患っている人を清くし、悪霊を追い払いなさい。ただで受けたのだから、ただで与えなさい。」マタイ10:8

伊東昌彦

今週の風景 No.570  

管理人
今日は伊東兄による信徒メッセージでした。
そしてユースメンバーと石田牧師は日立教会で奉仕でした。
ふと会衆賛美で若い子達の声が聞こえなくてさみしいなぁ、と感じました。

20180826_01.JPG

今週の一面『 霊による一致を 』8/19  

Shin1

「平和のきずなで結ばれて、霊による一致を保つように努めなさい。」(エフェソ4:3)

◆エフェソはパウロがエフェソの教会に宛て、獄中で書いたとされている書簡がです。ここで、パウロは、神様の招きにふさわしく歩むことを勧めています。高ぶることなく、柔和で、寛容の心を持ち、愛を持って忍耐し、平和のきずなで結ばれて、霊による一致を保つようにしなさいと勧めているのです。「平和のきずなで結ばれ」とはどういうことでしょうか。パウロは2:14でこのように語っています。
「実に、キリストはわたしたちの平和であります。」(エフェソ2:14)

◆キリストが私たちの平和なのです。キリストを信じる信仰のきずなで結ばれて、霊により私たちは一致を保つことができるのです。

◆残念ながらクリスチャンであっても、争いや意見の不一致は起こります。これは、主イエスが再び来られる日まで、起こりうることです。ですから、私たちはキリストにある平和と霊による一致を求めることが必要です。戦後73年が経ち、日本も世界の情勢も目まぐるしく変わっていく中、私たちは霊による一致を保てているのでしょうか。様々な人間的な感情が自分自身を支配していないでしょうか。本来なら、主だけを見て歩めば気にならないところも、人を見ることによって気になり、心に平安がなくなることはないでしょうか。

◆このような時、私たちは御言葉に立ち返ること、主に立ち返ることを願わなくてはなりません。神様が用意してくださっている素晴らしい恵みを受け取るために、私たちは霊による一致を持って、日々歩むことが大切だと思うのです。霊による一致のあるところに、平和が訪れます。愛で満たされます。高ぶらず、柔和で寛容な心を持つことができます。私たちは、このことを目指して共に祈り、励まし、支える教会でありたいと願います。

坂西恵悟

「何を守るよりも、自分の心を守れ。そこに命の源がある。」(箴言4:23)

◆1999年9月、JOYチャペルはスタートしました。2004年12月に教会組織をし、2010年に現在の会堂が献堂されました。開拓からスタートし、現在では約70名の礼拝出席になるほど成長していきました。私自身も、4月に就任し4ヶ月が経ちました。みなさんの日々の祈りと励ましに心から感謝致します。

◆開拓からスタートし、規模が大きくなる教会によく起こる出来事に"効率化"があると思います。少人数で、みんなが家族のような状況から、様々な考え方が出て来るようになる規模になった時に"効率化"を目指そうとします。ここでは、"効率化"が悪いのではなく、"効率化"に伴い私たちの心がどこに向いているのかがとても重要になると思うのです。一般社会の中においては、効率的な組織運営を目指していきますが、教会にそれをそのまま当てはめることはできません。"効率化"はある時に排他的となりうるものだからです。

◆JOYチャペルでも今後ある部分は"効率化"しようとする所が出て来ることもあるでしょう。また、"効率化"だけでなく、ミニストリーの中に"作業的"になってしまったり"タスク"になってしまうものが出て来る可能性もあります。このような状態にならない為に、私たちは日々心を主に向けることを第一にすることが必要です。神様が何を望まれているのか、神様は何を喜ばれるのか、このことを私たちは一つ一つの働きの中に植え付けることが大切です。その為に、私たちは日々のデボーションによって、礼拝の中において、交わりの中において御言葉を心に蓄えることが大切です。

「キリストの言葉をあなたがたの内に豊かに宿るようにしなさい。知恵を尽くして互いに教え、諭し合い、詩編と賛歌と霊的な歌により、感謝して心から神をほめたたえなさい。」(コロサイ3:16)

坂西恵悟

今週の風景 No.569  

管理人
お盆休みに入る主日でした。
みなさま暑い日が続きますがお体に気をつけて。

20180812_01.JPG

2

過去の記事