◆サムエル記上12章は、サムエルの告別説教とも呼ばれています。サムエル自身の生涯をすべての民の前で総括し、神様がイスラエルになさった御業を振り返り、民の誤った行動を明確に表し、彼ら真の神様に立ち返るよう語ったのです。

◆これまでの預言者たちも、イスラエルの歴史を振り返り、繰り返し語ったきました。主が、ご自分の民にどのように働かれたのかを思い起こさせるためです。神様がモーセを立て、イスラエルの先祖をエジプトの地から導き出された方であるということです。それにもかかわらず、民は主なる神様を忘れ、偶像を礼拝しました。それにより、シセラ、ペリシテ、モアブなどに、苦しめられたのです。士師の時代を終わりに迎え、アンモン人のナハシュがイスラエルに向かって攻めた時、彼らはこれまで、様々な脅威から救ってくださった主なる神様ではなく、人間の王を求めました。サムエルは、イスラエルの民が主ではなく、人間の王を求めたことを罪であると指摘し、主はそれでも、民の上に王を置くことを許されたことを説明します。そして、民に対して、主の律法を忠実に守るように勧めたのです。

◆詩篇103:2に、このような御言葉があります。
わがたましいよ。主をほめたたえよ。主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。(詩篇103:2/新改訳)

◆私たちの生活を振り返った時、どれほど主なる神様が私たちに良いことをしてくださっていたでしょうか。一方で、良いことをしてくださった神様に、私たちはどれほど応答することができたでしょうか。聖書は一貫して、心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして神様を愛するようにと語っています。これは、イスラエルの民だけでなく、私たちに対してもです。主の御業を思い返す時、悔い改めも生まれてくることでしょう。私たちは、私たちを愛してくださる主に忠実に、誠実に従うものでありたいのです。

坂西恵悟

◆アンモン人ナハシュは上ってきて、ギレアドのヤベシュを包囲しました。ヤベシュは、ヨルダン川中腹あたりの東にある町です。アンモン人が住んでいる地域のすぐそばにある町でもあります。そのヤベシュにアンモン人は陣を敷きました。ヤベシュは、勝つ見込みがなかったために、和平を申し入れましたが、アンモン人たちは右の目をえぐり取ることを条件に和平を受けようとしたのです。ヤベシュの長老たちはイスラエルの全土に置かれている状況を伝えました。

◆この状況を聞いたサウルに神の霊が激しく降り、彼は怒りに燃えました。サウルはサムエルとの連名でイスラエル中の人々に戦いに出るよう伝え、アンモン人との戦いに出陣しました。サウルにはまだ戦争の経験がありませんでした。その状況で彼が勝利することができたのは、神の霊が激しく降り、知恵と力が与えられたからです。私たちも怖気づくような出来事を目の前にしたとしても、聖霊の助けによって、そのことを乗り越え、勝利がもたらされるのです。

◆イスラエルはアンモン人を打ち破ると、サウルを認めていなかった人々を処罰するように訴えました。しかし、サウルは戦いの勝利は神様からのものであることを告白し、民の提案を退けたのです。サムエルはギルガルで王国を興すことを勧め、彼らはそれに従いサウルを王とし、主に和解のささげものをささげ、喜び祝ったのです。

◆この後、このサウルでさえ、大きな失敗を犯してしまいます。主が勝利をもたらしたと語り、主に栄光を帰していてもです。私たちも同様の状態になってしまいます。ですから、私たちは初めの愛から離れないようにし、悔い改めて主の前に帰ることが大切なのです。(黙示録2:4,5)

坂西恵悟

◆人生で決断を迫られる時が誰にでもあると思います。小さな決断から運命を決める大きな決断まで、ある意味では人生は決断の連続であるというふうにも言えると思います。

◆私の人生で最大の決断は、もちろん牧師になるということでした。この神の召しに、決断できず必死に祈りました。何か神から示されないか、聖書のあちこちを読みました。又、信頼する人に打ち明けました。できれば牧師ではなく、他の道で神様に仕えることを願いました。

◆決断する材料のひとつになる文章に出合いました。「すべての仕事は目についたところから、ちょぼちょぼやればいいのだ。そして未完で終わればいいのだ。神のごとき公平な決断とか、すべての仕事を完璧にやりおえて死ぬことなど、私たち人間にはできることではない。神によって流される生涯を生きればよいのだ」。

◆「神によって流される」ということは一見受身的ですが、「もし、神がお望みなのでしたら、仰せの通りになりますように」という積極的な決断、献身を迫る言葉でした。モーセは80才という高齢で神に召され、イスラエル民族の「主エジプト」という一大事業を遂行しました。それこそ、神によって流された人生、神に振り回された生涯でした。

◆私が献身の決断をしてから「神によって流される」40年間、常に神に知られ、神に配慮される歩みでありました。

石田政美

1

過去の記事