最近の記事

今週の風景 No.626  

くりこ
今日は「わたしたちは神に属する者です」というメッセージでした。
精神的にも肉体的にも、外側を強くしようとしまいがちですが、私たちの内側にいる精霊こそが私たちを強くしてくれることを聖書から学ぶことができました。

ずっとずっと昔から聖書が教えてくれることが、現代を生きる我々にとっても学びになっているということが、いつもすごいなぁと思います。

IMG_0061.jpg

今週の風景 No.625  

くりこ
先週はこれまでは考えたこともないような悩みがあったり、落ち込んだり、時には励まされたりで、私の心の中はグルグルと色んな感情が湧いていました。
そんな時でも「これは神さまが与えてくださった訓練で、神さまは私を守って下さっている」と思うと心がふと軽くなり、あることを思い出しました。
クリスチャンになる前でも同じように悩みや苦しみがあっても「神さまがきっと見ているから大丈夫」と思っていたことです。
その時は「神さま」が一体何なのかもよく分かりませんでした。
でも「神さまが見ているから大丈夫」と、思っている自分がいたのです。

今日のメッセージでは「心で信じて口で言い表せるのは、神さまが私たちの心、口に信仰を置いて下さっているから」と学びました。
私がクリスチャンになる前に「神さまが見ている」と思っていたことも、「大丈夫」と思っていたことも、このこととなんだ!とじんわりと感動した日曜日でした。

IMG_9993.JPG

今週の風景 No.624  

くりこ
「すべての人を満腹にする」というメッセージでした。

私たちがわずかだと思うものも、神さまは豊かにしてくれるということを学びました。
どうしても「もっとほしい」「もっとあればいいのに」と欲望が出てしまいがちな日々過ごしているな...と反省もする時間でした。

仕事に追われる日々を過ごしていると、自分の価値観がメキメキと頭角を現し、神さまが素晴らしいことをしてさっていることを忘れてしまって「こうであってほしい」と私はすぐに考えてしまいます。
でもその後にこうして学んだことを反芻できるような一週間を過ごしたいな、と思いました。



IMG_9943.jpg

掲示板のメッセージが新しくなってました!
表情!!!愛おしい!!!!


今週の風景 No.623  

くりこ
今週は信徒によるメッセージでそのタイトルも
「ヤバい、どうしよう!」
タイトルからしてワクワクで、メッセージも軽快でユーモラスで楽しんで聞くことができました☺︎
イエスさまが示している道を私たちが例え間違えたとしても、繰り返し繰り返し正しい道へと修正していくと、前とは違う自分になっていく、という内容がとても心に響きました。
聖書を通して御言葉を聞くことができることや、信仰をもって生活ができることに喜びを感じることに「ヤバい、どうしよう!」と思う日曜日でした。


IMG_9685.JPG

お花が可愛かった〜
(でもチューリップ以外わかりません。。誰か教えてください。。。)

今週の風景 No.622  

くりこ
「キリストについて証しする」というタイトルのメッセージでした。

メッセージの中で「神様を伝えることに躊躇することはないか」
の問いかけがありました。
いつもこのような問いかけがあると、私はまさに「まだクリスチャンになって1年だし...知識もないし...」と思っている自分にドキリとします。
だけど「どんな状況でも語ることには変わらない。聖書が教えてくれる」というメッセージに助けられた気持ちになりました。
信仰告白をした時の気持ちをまだ覚えているのだから、その気持ちを忘れないで、私なりに伝えていければいいな、と思った日曜日でした。

IMG_9592.JPG

インフルエンザも流行ってきているので、みなさん体調にお気をつけください!

今週の風景 No.621  

くりこ
今年もよろしくお願いします!

今週は石田派遣牧師による「人生は航海」というメッセージでした。
石田先生のメッセージは徐々に熱を帯びてくるので、聞いているこちら側はパワーをもらう気持ちになります!

人生が航海に例えられる話は色々なところで聞くことがありますが「良い港」を考えさせられることは初めてでした。
確かに、辛いことがあったり、壁にぶつかることがあっても「良い港」を用意して下さっていたんだな、と後から振り返るとそう感じさせられる出来事があります。
「良い港」を示している聖書を今年も日々学んでいこうと思いました。

IMG_9564.JPG

礼拝のあとは皆でクリスマスの飾り等をお片付けしました!
素敵なリースなどを解体するのが少し寂しかったのですが...。
また来年!

IMG_9569.JPG

掲示板のメッセージも新しくなりました!
有名な箇所ですね!(と言えるようになったなぁ、と思ったり...)
この手書きのイラストと文字から「愛」を感じます♡

IMG_9571.JPG

今週の風景 No.620  

くりこ
今週は土曜日がイブ礼拝、日曜日はクリスマス礼拝という贅沢な土日でした!

「世界に与えられた良い知らせ」というメッセージでした。
まだ「キリスト教」に触れる前はクリスマスと言えばイルミネーションとプレゼントとおいしいご飯(よくあるチキン)というもので、ただの「イベント」でした。
色々な学びを通して今は「クリスマス」がどういうものかは分かっていたつもりでしたが、今週のメッセージで「クリスマス」の喜びをさらに学ぶことができました。
特に「神様を知らない人たのため」にイエス様が生まれた、という学びにはドキリとしました。1年ちょっと前まで「神様を知らない人」がまさに自分だったからです。
この学びによって私にとっての「クリスマス」が本当に特別な日に変わったな、と実感しました。

IMG_9431.JPG

そして!この日はクリスマス祝会が行われました!
JOYの皆さん(本当にほとんどの人が出てたかも。笑)がこの日のために色々と準備をして本当に素晴らしい演奏や踊りを見せてくれました!
手話による演目の紹介(凄すぎる)
親子でのバイオリン(美しすぎる&家族感にほっこり)
お母さんと子供達のベル演奏(愛おしすぎる)
姉妹によるゴスペルフラ(表情が良かったー!可愛過ぎたー!そして曲に感動したー!!)
きよしこの夜の独唱(歌唱力が凄かったー!)
エレキギターによる戦場のメリークリスマス(アンコールしたかったー!)
アカペラ&リコーダー(美魔女と紹介されてましたね!歌がうまいしリコーダーが良い!)
めおと賛美の三線の演奏(沖縄感すごかったー!イヤーサーサーって言いたい)
クリスマスマジック(大人になると種明かしをしたくなる。。。)
そしてそして、司会者によるまさかの漫才!(ネタがよく出来てたー!!司会も面白過ぎた!)

ほんと、JOYの皆さんの温かさと凄さに圧倒されました。
来年もよろしくお願いします☺︎

キャンドルサービス2022  

くりこ
今年もキャンドルサービスが行われました。
昨年に引き続き参加できたことに感謝です。

澄み渡るチャイム奏楽の音色で始まり、美しい賛美があり、キャンドルの穏やかな明かりが灯もると何とも言えない気持ちにさせられます。
IMG_9424.jpgのサムネール画像

「今、日本中でキャンドルサービスが行われています」という言葉に、イブ礼拝に奉仕できたことや、JOYの一員として参加できたことを思い、神さまが私を導いて下さったんだ、と改めて感謝と嬉しさがありました。

IMG_9425.JPG

穏やかで感謝と喜びに満ちたイブ礼拝でした。

今週の風景 No.619  

くりこ
「主に先立って」というメッセージでした。
私たちが不安の中にいても「おそれることはない」と神さまが語って下さるということを学びました。
そして、祈り続ける意味をもう一度考えることができたことが、私にとって良い時間となりました。
毎日色々なことがあり、家族や仕事や友人関係などで悩んだり、不安に思ったり、時には深く落ち込むことがあっても「おそれることはない」と語って下さる神さまがいて下さること。
神さまを信じて祈り続けることを大切にしようと思いました。
IMG_9305.JPG

さて、来週から色々なクリスマスイベントが開催されます!
来週は
"こどもクリスマス会"が開催されます!
クリスマスのお話やゲームなど楽しいイベントがあるようです!
バザーでは色々なものが出されるようです!
私もピアスやイヤリングを(少しですが)作ってみたのでぜひ覗いてみてくださいね!
詳しくはこちらをご覧ください!
IMG_9316.JPG

今週の風景 No.618  

くりこ
「希望の福音」というメッセージでした。
「最終的に神さまを傍に置く願いをしていないか」「自分にとって都合の良い神さまを作っていないか」メッセージの中にそんな言葉がありました。
ちょっとドキっとした言葉でした。
良いことも辛いことも、神さまが何を語って下さっているのか、永遠に続く神さまの言葉を聞くために道を整えるということを学び、神さまの言葉に耳を傾けていこうと思いました。

IMG_9292.JPG


リースも飾られました!!
IMG_9296.JPG

掲示板のポスターも新しく!
IMG_9297.JPG

クリスマスが近づいてきますね〜
今日は礼拝後にクリスマスイブ礼拝の準備なども行われました。
イブ礼拝はとっても素敵な雰囲気なのでお時間があれば是非!



過去の記事