今週の風景 No.427  

管理人
GWも終わった主日でした。
なんとなく「人が多いなぁ・・・」と感じた会堂でした。

20150510_01.JPG

2015年5月10日 講壇の花  

hamu

DSC03143.JPGのサムネール画像

DSC03137.JPG

◆ある本にこんなことが書いてありました。「神はすべての人に賜物(才能)を与えた。才能のない人はいない。才能の種類が違うだけ。聖書の登場人物を研究して人の才能(タイプ)を体の7つの部分にたとえた人がいる。
目タイプ→物事の先を読むのがうまく、白黒の判断をきっぱりつける傾向がある。
手タイプ→人の世話をし、もてなすことが大好きで、それに喜びを感じる。
頭タイプ→人に教えるのが上手で、自分が勉強するのも好き。
口タイプ→良くも悪くもおしゃべりで、人を励ますのが得意。
腕タイプ→気前が良く、人を助けるのが好き、寄付もよくする。
肩タイプ→リーダーシップをとって、チームをまとめる才能に富んでいる。
心タイプ→人の心に敏感で、困っている人を助けることに喜びを感じる。
目・頭・肩タイプの人は、人の前に立って力を発揮する。 手・口・腕・心タイプの人は、後方から働きを支えるのが得意だ。自分の才能を知り、ぴったりのポジションにつけば、楽しんで働き、グループ全体にも利益になる。あなたの才能はなんだろう?」

◆人間の体に7つの部分が必要であるように、教会にも7つのタイプ、いやもっと多くのタイプの人たちが必要でしょう。 必要のないタイプの人はいません。皆がそれぞれ違った賜物を持ち寄って、神様の前に差し出し、それぞれ豊かに用いてもらいたいと願います。
「もし体全体が目だったら、どこで聞きますか。もし全体が耳だったら、どこでにおいをかぎますか。」(第一コリント12:16-17)

松﨑 準

JOYチャペルでは、毎月の初めの礼拝で、「誕生日祝福のとき」をもちます。
この世に生を受けた誕生日、そして、バプテスマ(洗礼)を受けた日の月をお祝いし、お祈りがささげられます。そして、集まった皆さんで「君は愛されるために生まれた」という賛美を歌います。

IMG_0852.JPG

また、毎週の礼拝直後に、その日誕生日を迎えた人のために、ハッピーバースデートゥユー♪ を特別に歌います。誰でも7年に一回ぐらいは回ってくる計算でしょうか。
みなさん、とても恥ずかしそうな顔でその歌が終わるのを待っています。
私も自分の番が回ってきたときには 、自分でもわかるぐらい顔が真っ赤になって照れてしまいました。。先月のハッピーバースデーソングでは、嬉しくて涙ぐむ方もおられました。

いくつになっても、年を重ねるごとに共に喜ぶ人が周りにいることはとても幸せなことだと思います。
我が家にも二人のティーンエイジャーがいて、誕生日はお祝いをしています。親の元を巣立っていく日もそんなに遠い日ではないと考えると、いつまでこうやって家族揃って一緒にお祝いできるのかなと、その一回一回が非常に大切なときであることを思わされます。

      🎶 君は愛されるために生まれた 🎶
 「君は愛されるために生まれた、君の生涯は愛で満ちている
    永遠の神の愛はわれらの出会いの中で実を結び
     君の存在が私にはどれほど大きな喜びでしょう
  君は愛されるために生まれた、君の生涯は愛で満ちている」

by しん1

今週の一面 『ソフトボール』 5/3  

Shin1

◆4月29日(水・休)、神奈川連合のソフトボール大会がありました。私は初めて参加させていただきました。午前中の2試合は、JOYの実力を発揮できず!?2連敗。しかし、お昼を食べると元気が出て、午後は2連勝!!

◆午前と午後では何が違ったのか。午前中の相手が強かったのか。それとも、お腹が空いて力が出なかったのか...。私なりに分析をすると、午前中はソフトボールが得意な人もそうでない人も皆が挑戦しました。しかし、午後になると、それぞれが自然に自分の役割を認識し始めたのです。打てる人、走れる人、守れる人、そして、大きな声で応援する人。私は特に応援する人の存在が大きいと思いました。

◆教会の営みも、このソフトボールに似ているように思います。歌が上手な人、字を書くことが上手な人、パソコンが得意な人、車の運転が得意な人、料理が得意な人、遊ぶことが得意な人など、それぞれが賜物を生かして、お互いに助け合うことができます。誰かがミスをしても、その後ろにカバーしてくれる人がいる。そして、さらにその後ろで応援してくれる人(祈ってくれる人)がいる、ということが何よりも大きな力になるのです。

◆技術がなくても、力強い応援があれば良い連携プレーが生まれることがある。教会も、熱い祈りがあれば、皆の心が一つとなり、良い連携プレーによる教会形成へと導かれるのです。JOYチャペルは、この「連携プレー」を大切にしていきたいと思います。
(次回のソフトボールも楽しみです!)      

松﨑 準

1 2 3 4 5

過去の記事